ボランティア

これまで災害への対策について、お話してきました。

まだまだ書きたらないところではありますが、今回からは

「今すぐできること」として「ボランティア」について触れていこうと思います。


「ボランティア」


聞き慣れた言葉ではありますが、なんだか縁遠い言葉でもありますよね。

そう思う方・・・!

何か特別なことをしなくてはいけないと思っていませんか?

「時間に余裕がないから」 「自分以外の立派な人がするもの」 と思っていませんか?

でも、ボランティアとは、自発的な意思に基 づいて、人や社会に貢献すること。

それがどういう活動かなんていう決まりはありません。

時間がない人だって、日常のちょっとし た行動で、

社会に少しだけ貢献できることもたくさんあるのです。

ちょっとだけ社会貢献 するから、プチボランティア。

一人ひとりは小さな力でも、集まれば大きな力になるはずです。

ここでは、そんなプチボランティアのヒントを紹介したいと思います。

災害発生!そのときどうする?!これだけは押さえたい

10年間で2度の大地震に見舞われた日本。もはや人ごとではないはずです。 対策のためには、正しい知識とそれに基づく対策が大事。 阪神大震災のとき、兵庫県に住んでいたブログ作者が、災害対策について語っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000